【尾道市】築100年の平屋古民家リフォーム 減築+間取変更

 
			施工後
古い納屋とお風呂場を解体して減築することで、角の多かった凹凸の間取りをスッキリと整えました。お風呂と脱衣スペースは、これまで寝室だった場所に新設し、以前よりも広々とした空間に。寒さが気になっていたお風呂は、断熱性の高いユニットバスへと生まれ変わり、温かく快適な浴室になりました。元々の高台の立地を活かし、お風呂場からの眺めも良好◎
さらに、最近の賃貸ニーズを踏まえて、和室は広縁まで取り込んで開放的な洋室に一新。
床のレベル調整を行うことで、これまでまっすぐ歩けなかった床も安定し、安心して過ごせるように改善しました。
リフォームをご依頼いただいたオーナー様からは、現状の家賃の倍での募集も見込めそうだと、ご満足いただきました。
| お客様名 | I様 | 
|---|---|
| 住所 | 尾道市因島 | 
| 工事内容 | 減築(納屋・お風呂場解体) お風呂・トイレ・洗面化粧台・ガス給湯器交換 キッチンコンロ取替え・シート貼り 床レベル調整・張替え 断熱 和室→洋室 屋根葺き替え・外壁(カラー鋼板・漆喰補修) 他 | 
| リフォーム期間 | 約3週間 | 
| 価格 | 約550万円 | 
 
   
  
  
  
  
    
    
 
  
 
  
  
  
  
  
 











 
	 
	 
	 
	












 
               
              

 
                         
                         
                         
                        
施工前
築100年の借家用住宅。床がまっすぐ歩けないほど傾いており、水廻り設備も老朽化が進んでいました。これまでに何度かリフォームされていたようですが、借家としての価値を上げ、入居を付けたいということで全体的なリフォームに踏み切りました。