No.361
2022年2月21日(月)
家具家電どこに置く??
こんにちは
休みの日は、本を読むか・映画を見るか・サウナに行くか3択のラックスリフォーム(ラックス不動産)の藤本です。
ここ最近銭湯熱と映画熱が再燃し、休日は昼間はネットフリックス・夜はサウナと充実しております。運動しないといけないと思っているのですが・・・。ただインドアなわたしですが、片付けが苦手で、最近はやりのミニマリストからほど遠い家になりつつあります。
~「解放感のある落ち着いた空間」~
私自身解放感のある落ち着いた空間への憧れが強い一人です。
20帖くらいのLDKにダイニングチェアーを置いて、音楽を聴きながらお昼寝する。
最高の贅沢です。
ご依頼のお客様も広いLDKの空間を造りたい方が多くいらっしゃいました。
私からこれからリフォーム・リノベーションを考えられている方へ
どう間取り変更をするかを考えるのは二の次です!!
最初に考えるのは
家具・家電はどこへ置くの??
間取り変更やリノベーションをする上で
家具・家電の位置によって大きくプランも変わってきます。
冷蔵庫はどんな冷蔵庫を置くのか
TVはどのような体制で見ることが多いのか
服や収納は見せるのか隠すのか
鍵などのよく使うものはどこへ置くのか
そういったご要望に対して、
形を造るのは我々のラックスリフォームのお仕事です。
家具家電を置くスペースが変わると照明の位置が変わります
家具の用途・仕様が変わると家電の位置が変わります
空間が広くなると空気の流れも変わります
間取りが変わると今までの生活様式が変わります
家族が増えればコンセントの数も変わります
リフォーム・リノベーションは全てを一新するものではありません。
見た目は変わりますが、今あるものを使い、活用するのがリノベーションです。
「買い換える家具もあれば、残しておく家具があり」
「買い換えたばっかりの家電があったり」
「お気に入りの服・雑貨もあります」
私自身リフォーム・リノベーションでできないことはほとんどないんではないか
そう考えております。
リフォーム・リノベーションはまだまだ奥が深い
そう感じる今日この頃。
そんなラックスリフォーム
藤本のスタッフブログでした。
広島県福山市・尾道市・府中市のリフォーム・リノベーションはラックスリフォームへご相談ください
【お客様目線で考えるリフォーム・増改築(キッチン・トイレ・洗面所・お風呂・玄関)】