AEMリフォームの施工事例

福山市蔵王町で外構工事(土間コンクリート工事)

施工前

2台分のカーポートのところは既にコンクリートでしたが、その奥側の庭の草に毎年お困りで、そちらもコンクリートにしたいとご相談いただきました。

施工後

カーポート部分の土間コンクリートから延長上に、草が生えてしまう砂利や土の部分まで新たにコンクリート打設しました。気になられていた草のお悩みも解消され、庭一面が土間コンで広く感じられるようになりました。
お客様名 K様
住所 福山市蔵王町
工事内容 ■土間コンクリート打設
リフォーム期間 約1週間
価格 約70万円
Before
After
(完成写真:あいにく雨でした。)
「伸縮目地」と呼ばれる溝を設けて施工します。伸縮目地があることで、コンクリートが膨張した際の逃げ場をつくり、ヒビ割れ防止になります。

施工中

初日の作業は鋤き取り・残土撤去です。
広い土間を打つ時に1番難しいのが、勾配のつけ方です。

景観を保ちつつ、雨が降った時にどこに流していくか、雨水が溜まらないよう計画していくのが案外難しいのです。
土間コンクリートを流し込んでいきます。
午前中に流し込み、午後から左官屋さんにより補修いたします。
コンクリートを打ってから3日〜1週間乾燥期間がいります。
車を駐車する場合は、1週間の乾燥が理想です。

関連施工事例

カテゴリ別に事例を見る

エリア別に事例を見る